【受付時間】10:00~21:00(水曜定休)
ブログ
- 婚活サロンbriller[HOME]
- ブログ
- 5回目のパン教室!🍞😊
2018.05.22ブログ
5回目のパン教室!🍞😊
おはようございます。
婚活サロンbrillerの吉成よりえです!
先日、5回目のパン教室に行って来ました!
今回は「ベイクドビーフカレー」と「ハニーアプリコッタ」です( ^ω^)・・・。
「ベイクドビーフカレー」は以前にも一度、挑戦したことがあったのですが、美味しかったのと、
6つのうち1つの生地が破けてしまい、具のカレーが出てきてしまたので、再チャレンジです!
「ベイクドビーフカレー」の具はマイルドな辛さで、子供にも食べやすく人気です!
マイルドな中にもカレーのスパイシー感もあるので、大人にも美味しいカレーパン!
カレーフレークとクミンパウダー、乾燥マッシュポテト、フライドオニオン、コンビーフなどを
混ぜ合わせて作ります。
いつもそうなのですが・・・生地をこねるのがひと苦労なんです(-_-;)
5回目とはいえ、まだまだ慣れない私・・・(-_-;)
さくらんぼ酵母のつぶつぶがしっかりとなくなるまで、こね続けるのですが・・・いつも私が最後
特に今は・・・筋トレをやっているので、腕が筋肉痛(;^_^
先生に「生地こね合格!!」をいただくまでに時間が掛かります!
生地こねが終わると・・・私の中ではほぼ、終了!(笑)
発酵が終わり、成形と具を包んだりは楽しい作業です!!(*^^*)
今回は具が飛び出ないように、具を慎重に包みましたが・・・。
出来上がりを確かめると「まさかの・・・(-_-;)」1つが残念な結果に(´;ω;`)ウゥゥ
前回同様(-_-;)カレーが飛び出ておりました・・・(´;ω;`)ウゥゥ
パン作りも奥が深い!なかなか難しいですね!(;^_^
「ハニーアプリコッタ」は、パン作りの難易度としては低い方!(⌒∇⌒)
私にぴったりのパンです!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
生地にあんずとりんごを混ぜて、36㎝の長さに生地をのばすのが少し難しいですが、
これは何とかできました!
のばした2本の生地をクロスして二つ編みをし、生地を輪にして生地同士をくっつけてつまみます!
二次発酵オーブンへ!!
170℃で10分焼くと・・・白くてフワフワな「ハニーアプリコッタ」出来上がり!
仕上げに粉糖をかけて完成です!!
焼き立てを食べてみましたが、見た目も可愛いくて、フワフワなんだけどモチモチ
今まで作ったパンの中で、一番のお気に入りです!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次回はパン教室が最後なので、もう一度「ハニーアプリコッタ」を作りたいと思います!
同じキッチンの中に、小学4年生の女の子がおりました!
大人に混じって上手にパン作りをしていました!!(⌒∇⌒)・・・私より上手(;^_^!(笑)
一人でキッチンスタジオまで通っているそうです( ^ω^)・・・。
とても感心ですね~(*^^*)
きっとお料理上手な素敵な大人の女性になりますねぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつものように作ったパンを持ち帰り、家族で試食!!
カレーパンの生地が前回より美味しくなった!あんずとりんごの食感と、はちみつのほのかな甘さが美味しい!と、言ってもらえました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
会員様の中にも、花嫁修業で料理教室に通って勉強されている方がおりますが、教室に行くと和食や中華以外に
も、ケーキ、パン作りも勉強している若い女性が非常に多い気がします!!
それから、シニアカップルの方もよく見かけますが・・・仲睦まじい姿がとても素敵です(*^^*)
家事、育児、仕事に追われながら、夫婦、家族として過ごしてきた歴史があり、忙しさから解放さてた今、
穏やかな時間の流れの中で・・・若い時とは違う、夫婦の歴史を刻んでいるのかも知れません。
「こんな風な関係になれたらいいなぁ・・・」と、いつもあこがれてしまいます(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございます!
では、また~(⋈◍>◡<◍)。
婚活サロンbrillerが「classy」7月号に掲載されます!
5/28発売!特典あり!