【受付時間】10:00~21:00(水曜定休)
ブログ
- 婚活サロンbriller[HOME]
- ブログ
- 日本との違いにΣ(・ω・ノ)ノ!
2018.03.09ブログ
日本との違いにΣ(・ω・ノ)ノ!
おはようございます。
婚活サロンbrillerの 吉成よりえです!
今日は雨もやみ、週末は晴れそうですね〜
土日にデート予定の会員様から「水族館デートに行って来ます!」「横浜中華街で食事をして、ぶらぶら散歩
の予定です!」とメールが届いているので、晴れて欲しいなぁ~と思っております!
昨夜、オーストラリアに行っている娘からLINEが来ました
楽しく、元気に過ごしていると( ^ω^)・・・。
オーストラリアのお父さんとお母さんはとっても優しくて、のびのび過ごしている様子です!
オーストラリアの学校には毎日お弁当を持って行くらしいのですが、オーストラリアのお母さんが
毎朝サンドイッチを作って持たせてくれるそうです!!
オーストラリアに出発する前の説明会では・・・食事は一品。パスタならパスタだけ!という家庭が多いので
日本のお母さんが作る食事みたいに何品かあるとは思わない方がいいかも・・・
なんて話がありましたが・・・夕食のメニューを聞いてみると昨日はフライドポテトとフライドチキン
それに野菜!その前はソーセージとマッシュポテトと野菜!と返信がありました。
確かに・・・日本の食習慣とは違うんだなぁ~と思います。
我が家では、母と私で食事を作りますが・・・母が作ってくれる時には必ず「箸休め」の一品を作ります。
母は栄養のバランスを考えて野菜サラダはほぼ毎日、メインのおかずと箸休め、味噌汁、ごはんと用意を
してくれるので、娘もオーストラリアと日本の違いを感じているのかなぁと思っています!
オーストラリアに行ったら自己主張をしっかりしないと伝えたいことも伝わらない。
恥ずかしがらずに、わからないものはわからないとハッキリ言わないと理解しているという前提で事が
すすんでしまう。
日本のお母さんみたいに「気持ちを察して・・・」あれもこれもやってはくれませんよ!!と言われて
おりましたが、日本がいいとかオーストラリアがいいとかではなく文化や習慣の違いを肌で感じ柔軟に対応を
して、異文化や習慣も受け入れながら楽しめる感覚を身につけてくれたらと思います。
娘からピザの写メが送られてきて・・・「あ〜ぁ!このピザ食べたんだ!
」なんて思っていたら
その後に「このピザ!一人一枚!!」とメールが来たので驚きました(-_-;)
「ええええぇ(;゚Д゚)分けて食べるんじゃないの〜??(;´・ω・)」って感じです(-_-;)
「ママ!!こっちの食事も美味しいけど、お茶漬けとしょっぱい梅干しのおにぎりが食べたい!」
と言っている娘です
最後までお読みいただきありがとうございます!
では、また~(⋈◍>◡<◍)。